西で車中泊

GWを利用して土岐美濃焼祭りと九谷茶碗祭りに車で行ってきました。5/3から始まるのですが、前泊しました。

どうする家康にのっかった岡崎城が行く途中だったんで見学。

家康の有名な絵が石像になっていました。

f:id:ncc1701f:20230505181414j:image

翌日土岐へ。流石に大混雑。初日&コロナ明けの影響でしょうか。

f:id:ncc1701f:20230505181633j:image

夕方走っていると水を張った田んぼに美しい夕景です。思わず車を止めて写真撮りました。

f:id:ncc1701f:20230505181821j:image

月も出ていて、田んぼに映っています。

f:id:ncc1701f:20230505181919j:image

ホテルが一泊しか取れず、もう一泊は車中泊を体験しました。昔バイクに乗ってた時にテント張って野宿してたのですがあれから早何十年かぶりの野宿です。

道の駅で泊まりましたが結構な数の車中泊カーがいました。

 

以下は、今回の車中泊にあたって準備したものです。

サンシェード。これなにも準備せずに夜に取り出したら、なんと吸盤を手動で取り付けなければならず、結構時間かかりました。加えて、バックモニターが結構大きくて、その部分の吸盤の位置と干渉してしまい、何度も取れてしまいました。次止まるときになんらか工夫したほうがいい。

シェラフも古いものがあったのですが、大きくて嵩張るので、いまどきの登山用のシェラフを購入。これは正解です。この時期であれば、問題なく暖かさがキープ。朝少し寒かったですが、車の中なのでなんとかなります。

結構高いのですが、ここらへんはケチらないほうがいいかと思います。

フィットはリアの席を倒すとほぼフラットになりますが、やや段差あり。キャンプで使っていたシートを2枚重しました。ちょっと傾斜があって寝づらい。加えて、身長170センチだと頭を全方の助手席側に持ってくると頭ひとつ出てしまいます。枕は替えの衣類をバスタオルで包んでみたんですが、これも弾力なくてイマイチ。

寝付くまで色々体型替えましたが、寝付けず、頭を車の方向にもっていって、足を助手席の下に入れたら足が伸ばせることにようやく気がつき、その姿勢で寝付くことができました。

ただ、寝返りが十分取れなかったせいか、次の日少し体が痛かったです。

 

最悪自炊になるかもと、以前は半合つかっていたのですが、流石に大きいし古いので、お皿と鍋の4点セットを購入。結局、朝のコーヒーのお湯沸かすのにしか使いませんでした。

これに元から持っていたPRIMUSのバーナーを持って行きました。火力は十分。

ガスは使い切っていたので、これを念のため2個。コーヒーのお湯だけで使い切れるものでもなく、自炊やるときまで待機です。

このガスのランタンもあったんですが、LEDのランタンがいいかなと色々探しましたが、登山用の本格的なものは結構高い。防災グッズコーナーで見つけたパナのこのランタン、電池を選ばないとのことで、いいなと購入。車中泊で使う分には十分な明るさです。

食器系はフォークとスプーン、ナイフは家にあるもの持って行きましたが、夕飯は外で済ませたので結局使わず。

電気シェーバーは髭剃りで使いました。

充電器は念のため2個持って行きましたが、古い10400mhのDANBOARDのバッテリーは満充電して持っていったはずが、使う段になって5メモリ中2メモリになっていました。Apple WatchiPhoneの充電には足りましたが、やはり古いバッテリーは寿命でしょうか。

ポータブル電源も買おうかと考えましたが、一泊程度であれば入りませんね。

次回車中泊の機会があれば、今回の改善点を対策して行きたいと思います。

大きく次の3つ。

・バックのサンシェードの取り付け

・寝袋の下にいれるマットの新調、もしくは、頭をおける台

・枕